衛生や消毒を考える!

店長 トシユキ

2020年01月31日 08:31



ブログ更新連続一ヶ月達成

1/31(金)本日は営業日です。
皆様のお越しをお待ちしております。



今日で1月も終わり。


今年はうるう年なので、
2月は29日までありますね。


明日の2月1日(土)は、
妻が終日不在です。


混み合う時間があると思いますが、
ご了承願います。



~お知らせとお願い~

◇LINE@友だちへの登録
店長トシユキよりお願いなのですが、土・日曜日に子供の用事(部活や地域活動)などで妻がお店を抜けることがあり、ご来店されてもすぐにできない場合がございます。
その場合は、ホームページやブログでお知らせしていますが、LINE友だちになっておけばスマホなどに直接届くので便利かと思われます。
勝手なお願いではありますが、まだ子供に手のかかる時期なので、登録にご協力をよろしくお願いいたします。


◇インスタグラムのフォロー
hair-session JAMの公式インスタグラムには、お客様のヘアスタイルなどを主に投稿しています。
皆さんぜひ、フォローしてくださいね。


◇検索サイト「エキテン」の口コミ募集
お客様の口コミが広がり、当店への集客となれば大変光栄です。
スタッフ一同の励みにもなりますし、当店の課題も見えてくると思いますので、お手数ではありますが口コミへの投稿をお願いいたします。


〇ホームページ:https://jam994-2.com/
〇HSA協会浜松支部ブログ:https://hsa.hamazo.tv/



全世界で猛威を振るう
コロナウイルス。


日本でも武漢から帰国した人や、
中国にいた人などから、
新型肺炎に感染している人が
どんどん発表されています。


非常事態宣言が出るほど、
恐ろしい事態になっています。


わたしたちの仕事は、
多くの人が出入りする仕事です。


自分たちが病気になって
仕事はしてはもちろんいけないですが、
お客様からうつるという場合もあります。


また、
お客様同士でうつるという場合もあります。


カミソリなどの道具の消毒は
行っていますが、
良く考えるともっと消毒を
しなければならないところがありました。


例えば、
椅子のひじ掛けとか
入り口のドアノブとか・・・


他の人が触る場所の消毒は
思い返せばしてません。


そういえば、
最近外国では
顔剃り時に手袋をしている
動画を見かけます。



手袋をしてても
素肌で触っているような
感覚の手袋も出ています。


当店もそのような手袋がありますが、
顔剃りは素手でやった方が
お客様も気持ちがいいと思うし、
こちらも髭の感触が
分かりやすいのでしてません。


衛生のことを考えれば
必要なことだと思いますが、
今のところ手袋は考えていません。


(気になっているお客様も
いるかもしれませんよね。)



一年を通して
密室状態が多い店内。


空気清浄機や加湿器などで
店内の空調整備を考えていますが、
どこまでそれで安全なのか
実際には分かりません。


また、
肌に直接当たるカミソリは
替刃の交換や
消毒に気を付けていますが、
どこまで菌を殺しきれているかは
分かりません。


人の考えはそれぞれなので、
やり過ぎもお客様に
失礼や不安を
感じさせてしまうかもしれません。


それでも
お客様を迎え入れるだけに、
毎日の清掃や
各箇所の除菌などを
しっかり行わなければと思います。


気持ちよく扉を開け、
気持ちよく椅子に座り、
気持ちよくカットをし、
気持ちよく顔剃りを終え、
最高の気分で帰ってもらうのが、
僕たちの仕事だと考えています。


暇な時間は、掃除と除菌を
心掛けるようにします!




関連記事