逃げ出したくなる。

店長 トシユキ

2020年02月01日 07:43



ブログ更新連続32日目

2/1(土)本日は営業日です。
皆様のお越しをお待ちしております。



毎度申し訳ございませんが、本日は息子の部活の用事のため、妻が終日不在となります。


混み合う時間帯があり、お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解よろしくお願い申し上げます。



~お知らせとお願い~

◇LINE@友だちへの登録
店長トシユキよりお願いなのですが、土・日曜日に子供の用事(部活や地域活動)などで妻がお店を抜けることがあり、ご来店されてもすぐにできない場合がございます。
その場合は、ホームページやブログでお知らせしていますが、LINE友だちになっておけばスマホなどに直接届くので便利かと思われます。
勝手なお願いではありますが、まだ子供に手のかかる時期なので、登録にご協力をよろしくお願いいたします。


◇インスタグラムのフォロー
hair-session JAMの公式インスタグラムには、お客様のヘアスタイルなどを主に投稿しています。
皆さんぜひ、フォローしてくださいね。


◇検索サイト「エキテン」の口コミ募集
お客様の口コミが広がり、当店への集客となれば大変光栄です。
スタッフ一同の励みにもなりますし、当店の課題も見えてくると思いますので、お手数ではありますが口コミへの投稿をお願いいたします。


〇ホームページ:https://jam994-2.com/
〇HSA協会浜松支部ブログ:https://hsa.hamazo.tv/



今日から2月の始まり。


今年から毎日ブログを更新すると決め、続けてきた一ヶ月。


とりあえずはクリアすることができました。


先輩理容師さんを見習って続けています。


一ヶ月は続きましたが、実際毎日ネタを考えるのは難しくて、逃げ出したくなることもありました。



毎日続けることによって、もちろん新規客や固定客を増やせてらいいなという思いもありますが、始めた本当のきっかけは何かが起こるかなという興味だけで始めました。


ところが、先輩理容師さんの続けている本当の理由をついこの前知って、僕の安易すぎる考えが恥ずかしくてなりませんでした。


「継続は力なり」という言葉がありますが、その継続するというところにもっと深い真実があって、それをよく理解し追及している上での継続を行っているのです。


「たられば」的な奇跡を待っているのではなく、ブログの書き方や伝え方がちゃんと勉強して更新していることを教えてもらい、僕が見習って続けてますだなんて言ったのが本当に恥ずかしかったです。


それを知った時、毎日ブログを更新するのから逃げ出したくなりました。


逃げてしまえば楽になれる、僕は先輩理容師さんと考えが違うから、やっていてもしょうがない・・・


そんな風に思いました。


でも、僕は僕を信じたいのです!


天然ポジティブ男のやり方を貫き通してみたいです!


安易な考えで始めてしまいましたが、「毎日ブログを更新する」をまずはこの一年続けることを!


たとえ奇跡でも起これば、僕がやってきたことは間違っていなかったということになります!


答えが見つかるまで頑張ります!



関連記事