浜松市南区で三世代続く床屋、アットホームな大人の理容室 ”hair-session JAM” 店長のトシユキです。 お店のことはもちろん、日々の出来事、思ったこと感じたこと、疑問に思うことや調べて分かったこと、趣味や家族のこと・・・etc. 思いのまま書いております。 文章力が乏しく読みにくいとは思いますが、読んでいただけたら幸いです。

大手外食産業の年末年始休業

いつもありがとうございます。

30歳以上の男性をカッコよくする
”アットホームな大人の理容室 hair-session JAM”
店長のトシユキです。
-----------------------------------------------------------------
〇ホームページ:https://jam994-2.com/
〇HSA協会浜松支部ブログ:https://hsa.hamazo.tv/


外食
新聞やネットのニュースでも掲載されていましたが、外食や小売り大手各社が、年末年始を休みにする動きを見せていますね。

売り上げ減少は避けられないが、従業員の長時間労働などの改善を優先し定着を狙うのもあるようです。

我が家は正月に外食することはほとんどありません。
だって、すごく待つし周りも騒がしいし、落ち着かないから苦手です。

雑煮と簡単なおせちで正月は大体過ごします。
あ、正月二日はお寿司(スーパーで買ってきたやつ)食べるの恒例だな。

不便に感じるかもしれませんが、この傾向はいいことではないかなと思います。
日本の昔からの文化が復活するかもしれません。

昔は、年末年始と言ったら家族みんなが集まり、おじいちゃんが孫にお年玉を上げたり、お節料理を囲んでみんなで団らしたりするのが当たり前でした。

街中のデパートや近所のスーパーだって三が日はお休みだったし、コンビニなんかもない時代でしたから、年末は買い出しに大忙し。

それこそ床屋さんだって、「頭をきれいにしとかないと正月が来ない!」なんて人ばかりだった。
僕が小さい頃は、除夜の鐘が鳴る時間でもお客様が待っていた時がありました。

今では信じられない時代です。
いやいや、当店が暇なだけで、他のお店は忙しいかもしれませんが・・・(笑)

最近は、冬の長期連休って感じで、ただ月が替わるだけの雰囲気じゃありません?

元旦から、イオンなどの大手ショッピングセンターが、朝8時から営業してるんですから驚きです。

なんら、普通の月と変わりません。

時代が変わると、人々の心も変わる。

良いこともあれば、悲しいこともある。

昔を懐かしむようになってきたということは、僕もそれなりに年取ったということでしょうか・・・。

誰だ?今、小学生くらいで精神年齢止まってるっていたやつは!


皆さまのお越しを心よりお待ちしております!




浜松市 理容室 床屋

当店のLINEアカウントを開設しています。
LINE友だちだけの情報や急なお知らせを受信することができます!

友だち追加数

QRコードでも読み取れます。


ブログランキングを上げて、当店のことをもっと知ってもらいたいので、
下のバナーを「ポチリ」とクリックしてください!

にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ
にほんブログ村

  • LINEで送る

同じカテゴリー(~2019 日々)の記事
 2019年仕事納め (2019-12-31 16:26)
 お礼参り (2019-12-31 07:29)
 おみくじ (2019-12-30 07:24)
 書初めの宿題 (2019-12-28 07:42)
 この時期以外と多いのは… (2019-12-27 07:54)
 クリスマスケーキ (2019-12-26 08:00)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
大手外食産業の年末年始休業
    コメント(0)