新年は5日(日)から営業です。
皆様のお越しをお待ちしております。
皆様のお越しをお待ちしております。
元日の夕飯は、嫁さんの実家で僕のリクエストのすき焼きでした。
たくさんお酒も飲んで、良いお正月を味わいました。
~お知らせとお願い~
◇LINE@友だちへの登録
店長トシユキよりお願いなのですが、土・日曜日に子供の用事(部活や地域活動)などで妻がお店を抜けることがあり、ご来店されてもすぐにできない場合がございます。
その場合は、ホームページやブログでお知らせしていますが、LINE友だちになっておけばスマホなどに直接届くので便利かと思われます。
勝手なお願いではありますが、まだ子供に手のかかる時期なので、登録にご協力をよろしくお願いいたします。
◇インスタグラムのフォロー
hair-session JAMの公式インスタグラムには、お客様のヘアスタイルなどを主に投稿しています。
皆さんぜひ、フォローしてくださいね。
◇検索サイト「エキテン」の口コミ募集
お客様の口コミが広がり、当店への集客となれば大変光栄です。
スタッフ一同の励みにもなりますし、当店の課題も見えてくると思いますので、お手数ではありますが口コミへの投稿をお願いいたします。
〇ホームページ:https://jam994-2.com/
〇HSA協会浜松支部ブログ:https://hsa.hamazo.tv/
◇LINE@友だちへの登録
店長トシユキよりお願いなのですが、土・日曜日に子供の用事(部活や地域活動)などで妻がお店を抜けることがあり、ご来店されてもすぐにできない場合がございます。
その場合は、ホームページやブログでお知らせしていますが、LINE友だちになっておけばスマホなどに直接届くので便利かと思われます。
勝手なお願いではありますが、まだ子供に手のかかる時期なので、登録にご協力をよろしくお願いいたします。
◇インスタグラムのフォロー
hair-session JAMの公式インスタグラムには、お客様のヘアスタイルなどを主に投稿しています。
皆さんぜひ、フォローしてくださいね。
◇検索サイト「エキテン」の口コミ募集
お客様の口コミが広がり、当店への集客となれば大変光栄です。
スタッフ一同の励みにもなりますし、当店の課題も見えてくると思いますので、お手数ではありますが口コミへの投稿をお願いいたします。
〇ホームページ:https://jam994-2.com/
〇HSA協会浜松支部ブログ:https://hsa.hamazo.tv/
年末に、お客様との会話で初詣の話になりました。
そのお客様は普段良くないことがあると熱田神宮に行くと言い、熱田神宮に行くようになってから調子がいいともおっしゃっていました。
初詣には行ったことがないが、かなり混むから覚悟して行った方がいいと教えてくれました。
渋滞も人混みも覚悟の上でお出掛けしたい症候群の嫁さんの希望で熱田神宮に行くことが決定。
ネットの情報で、無料の駐車場は使えないということが分かったので、手前の「呼続」という所から名鉄電車に乗って渋滞などを避ける作戦にしました。

運良く駅の近くにコインパーキングがあり車を止めることができました。
二駅目が神宮前という熱田神宮の最寄りの駅。
降りればもちろん人・人・人!
子供が迷子にならぬように気を付けながら進んでいき、本宮を参拝前に朝ごはんにときしめんを食べました。

このきしめん屋さんもお客様から聞いていたもので、行ったら食べようと思ていました。
ささっと食べて、いよいよ参拝に。

数年前、豊川稲荷へ初詣に行ったことがありますが、その人数なんか目じゃありません。
賽銭箱は、よくテレビで見るような白い布が広がっているもの。
何列も後ろからお賽銭が投げ入れられているのを見て、何か笑っちゃいましたがそれだけすごい人なんです。

正面は人気で人がすごいので、警察官や警備員さんの言う空いている隅の方で参拝。
あまりにも巨大な賽銭箱?に子供らも驚いていました。
熱田神宮本宮の隣には、商売の神様で有名な布袋様と恵比寿様も祀られています。

どちらかと言えばこっちの方がメインの様な気がするので、しっかり心を込めて参拝し、破魔矢も購入してきました。


初詣ついでの楽しみが、屋台で売ってるものの食べ歩き。
どれも美味しそうで、ついつい買っちゃって食べ過ぎてしまいました。
神宮前駅に戻ってきたのが11時頃で、次の目的地を決めていなかったのでみんなで相談。
息子のサックスの先生のミニコンサートを新東名のNEOPASA浜松(下り)に聴きに行くことにし、呼続駅に戻り車に乗り込み伊勢湾岸道路に入りました。
ところが、車10台が絡む事故が起こり新東名の岡崎付近で大渋滞だということを知る。
仕方がないので、東名高速に一旦入り、三ケ日のジャンクションから新東名に入りました。
下り側なので、スマートインターでいったん外へ出て、上り側の外の駐車場に行きました。
所々帰省ラッシュもあり、渋滞もあったので15時開始のミニコンサートにぎりぎりの時間でした。

30分ほどのコンサートでしたが、間近でプロのサックス四重奏を聴けて感動しました。
息子はどんな気持ちで先生のサックスを聴いたんでしょうね?
さらにそこから、僕の母方の祖父母が眠るお寺へ新年のあいさつに行きました。
嫁さんが優しく、「ここからだったらそんなに遠くないで行こうよ。」と言ってくれたのが嬉しかったです。
257号線を北へ、愛知県の山奥のお寺まで30分で着きました。

浜松と比べて空気が冷えていて寒かったです。
久しぶりに、祖父母に挨拶出来て、これもまた良いお正月となりました。
熱田神宮の初詣は手前から電車を乗れば移動は楽の様な気がしますので、来年も来てもいいんじゃないかと思いました。
でも、豊田ジャンクションでの合流は大変な渋滞となります。
これだけは避けれないので覚悟です。
新年二日目、高木家はなんとか楽しく過ごしてます。
皆さんも良いお正月を。
コメント