浜松市南区で三世代続く床屋、アットホームな大人の理容室 ”hair-session JAM” 店長のトシユキです。 お店のことはもちろん、日々の出来事、思ったこと感じたこと、疑問に思うことや調べて分かったこと、趣味や家族のこと・・・etc. 思いのまま書いております。 文章力が乏しく読みにくいとは思いますが、読んでいただけたら幸いです。

お江戸に行ってきました。 パート2

いつもありがとうございます。

30歳以上の男性をカッコよくする
”アットホームな大人の理容室 hair-session JAM”
店長のトシユキです。
-----------------------------------------------------------------
〇ホームページ:https://jam994-2.com/
〇HSA協会浜松支部ブログ:https://hsa.hamazo.tv/


お江戸に行ってきました。パート1はこちら。

お江戸に行ってきました。パート2~。
昨日の続きです。

一人なのでゆっくり寝てれるなと目覚まし時計を8:00にセットしてみたのに、いつもの6:00くらいに目が覚める。
トイレにも行きたかったので、仕方なく起きる。

再びゴロゴロしててもあまり眠れないので、7:00くらいには寝ぐせ直しと一緒にシャワーを浴び朝食を食べに。
普段の朝ご飯は酵素ドリンクだけなのですが、宿泊したビジネスホテルは朝食付きだったので、しっかりいただきました。

朝食後はゆっくりコーヒー飲みながら新聞読んで、部屋に戻り支度をして8:30にホテルを出ました。

徒歩二分で鶯谷駅に着き、山手線で再び上野駅まで。
東京見物の始まりは、美術鑑賞から始めようと思い、まずは「上野の森美術館」に向かいました。

特別展の「ゴッホ展」を見ようと行ったのですが、特別展は開館より30分遅いのを知らずに着いてしまいました。
まだ40分くらい待つので、もう一つ行きたかった「ミイラ展」は9:00からだと調べてわかったので、先に国立科学博物館で行われているそちらに行きました。
ミイラ展
色々な国で見つかったミイラを展示してあり、最新技術で調べた内容を映像などで紹介してました。
日本のミイラの代表として、福島県のお寺で安置されている「即身成仏」のミイラは必見です。

ゴッホ展
上野の森美術館に戻ってきてゴッホ展を鑑賞。
「ゴッホは生涯1枚しか絵が売れなかった。」という逸話があるらしいですが、最近の研究ではそうではないことが分かっているそうです。

僕は、新婚旅行先のロンドンの美術館で、ゴッホの「ひまわり」を見たことがあります。
それもあって、今回東京に来るタイミングでゴッホ展が行われているのを知り行ってみたいと思いました。

ゴッホの作品の他に、ゴッホと共に切磋琢磨してきたゴーギャンやモネ、ルノワールなどの他の画家の作品も展示してありました。

西郷さん
西郷どんにも挨拶して、続いての目的地へ!

靖国神社 靖国神社参拝
富士山山頂もそうでしたが、靖国神社も日本人なら一度は訪れておこうと思っていた場所の一つでした。
今年で創立150年経つそうです。

第一の鳥居、第二の鳥居と通り抜け「拝殿」へ。
第二鳥居を抜けた「神門」には大きな菊の御紋がありました。

靖国神社
靖国神社は、日本のために命を落とした軍人さんの魂が鎮まる神社です。
お願い事もしてもいいのですが、まずは「お疲れ様でした。」という一言を述べました。

この辺は人それぞれ考え方はあると思いますが、僕のことはあまり深く考えずにさらっといってください(笑)

ここで唯一お土産にと、子供たちに学業成就守のお守りと、最近車を買い替えた両親の車に交通安全のお守りを買いました。

えっ?嫁さんには買わなかったのかって?

嫁さんはお守りなんかより美味しい食べ物がいいと思ったので、また他の休みに連れて行きますよ~(笑)

遊就館
続いては、靖国神社に隣接する「遊就館」の展示品を見に行きました。
靖国神社に鎮まる方々の貴重な資料などが展示してありました。

その中でも、日本の為に命を捧げるということに誇りを持つ一方、育ての親や奥さん、子供たちに無念や会いたい気持ちをたくさん綴った遺書が胸に突き刺さりました。

靖国神社からは九段下の駅まで・・・「坂道を~人の流れ追い越して行けば~、澄んだ空に光る玉ねぎ~♪」が見えました。
光る玉ねぎ

ここまで長くなってしまったので、パート3に持ち込み~。


皆さまのお越しを心よりお待ちしております!




浜松市 理容室 床屋

当店のLINEアカウントを開設しています。
LINE友だちだけの情報や急なお知らせを受信することができます!

友だち追加数

QRコードでも読み取れます。


ブログランキングを上げて、当店のことをもっと知ってもらいたいので、
下のバナーを「ポチリ」とクリックしてください!

にほんブログ村 美容ブログ 理容室・床屋へ
にほんブログ村

  • LINEで送る

同じカテゴリー(~2019 日々)の記事
 2019年仕事納め (2019-12-31 16:26)
 お礼参り (2019-12-31 07:29)
 おみくじ (2019-12-30 07:24)
 書初めの宿題 (2019-12-28 07:42)
 この時期以外と多いのは… (2019-12-27 07:54)
 クリスマスケーキ (2019-12-26 08:00)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
お江戸に行ってきました。 パート2
    コメント(0)